合気道の歴史
合気道は、開祖植芝盛平先生(1883~1969 )がそれまで修得した大東流通合気柔術をはじめとする各流派の武術を極め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに力で争うことはしません。入身と転換といった体捌きから生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合い稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合を行ないません。お互いを尊重するという姿勢を貫く合気道は現代に相応しい武道といえます。
合気道の特徴
合気道は相手の力を円運動によって自分の力に同化し、相手の死角に入って相手を制する武道です。つまり、相手の力に自分の力を加えて技を施すため無理がなく、体力の有無、性別年令にこだわることなく始めることができます。一見どうやってかけたか分からないような技でもそこには整然とした理合いがあり、日々の稽古ではその修得を目標としています。